RSS

第4回会議~報告書~

HARVESTMOONの今後についての第4回会議が終了しましたので、結果をご報告いたします。



~今後の活動~

1.新たな活動目標を設定する
活発に活動をし、自他共にArcheAgeを楽しめるような遠征隊とするため、大きく2つの目標を設定することを決定しました。

・グロウル小型帆船を所有する
目に見える目標として、様々な隊内活動に参加する動機として、隊員皆が同じ方向を向くことが出来るようにする為の目標です。道のりは長いものになりますが、同じ目的のために協力する時間そのものに意味があります。
資金の調達は基本的にに日常の定期的な活動の中で行い、徴収等は行いません。

・ユーザーイベントを主催する
ArcheAge民の一員としてゲームを盛り上げること。自分たちも協力してイベントをつくっていくことを楽しむこと。イベントを通して仲間の輪を広げていくこと。これらがユーザーイベントを主催する目的です。
ユーザーイベントを通してHARVESTMOONが良い意味で広く認知されるようにしていきます。


2.定期的に全体活動を行う
毎週末に次週の予定、毎月末に次月の大まかな方針といったように事前にスケジューリングをした上で定期的に遠征隊全体での活動(自由参加)を行います。
これは上記目標の帆船作成のための資金調達でもあり、イベント開催の準備でもあり、単に隊員が楽しむためのレクリエーションでもあります。毎週さまざまな活動を隊員の希望を元に計画し、実行していきますので、活動の提案なども積極的にして下さい。
また、毎日活動を行うわけではないので、遠征隊として計画された活動以外でも隊員同士が声を掛け合って一緒に様々なコンテンツを楽しむことが出来るような雰囲気もつくっていくことが出来れば理想的です
具体的には現在、貿易,ID,狩り,釣り,戦争,決闘,イベント参加,月2回の金貨交易などが案としてあがっています。


3.ユーザーイベントを主催する
上記活動目標に記載した通り、ユーザーイベントの主催を目指します。最初は小規模なものから隊内でのリハーサルをまじえつつ行っていくことや、周囲からの妨害があることを考慮し対策を講じなければならないことなどが意見として出ています。
実際の活動を始めるのは隊員数など遠征隊内がある程度安定してからになると考えられますので、それまでに他のユーザーイベントに参加するなどしてノウハウを学び、隊内で話し合って具体的なイベント内容を決定していきます。
現在はPVP大会,大規模貿易,釣り大会,ヨットレース,流鏑馬大会などが案としてあがっています。


4.ギルドハウスの運用を強化する
遠征隊の拠点としてもっとギルドハウスを運用しようということで以下の点を改善することとなりました。
・保管箱をひとつ開放し、隊内での物流に使えるようにする。高価なものは入れない。
・内装をどう使うか意見を出し合い、得意な人がデザインをする。
・uccを用いて装飾を施す。
・遠征隊HPのURLが書かれたuccを外壁に設置する。
・加工台の追加設置を検討する。


5.隊員を増員する
基本的に50人程度の人数を目指して増員していくことで一致しました。方法については以下のように決定しました。
・公式HPの募集掲示板に書き込みをして募集する。
・顔見知りへの声がけを行う。
・イベントなどで仲良くなった人を勧誘する。
・正規入隊前に2週間の体験期間を設ける。
・勢力チャットでの募集は問題が発生しやすいので、最後の手段とする。


6.大型船舶を保有する
以下の船舶を保有します。
・グロウル小型帆船、リュート小型帆船(Magi)
・エズナ小型帆船(Nicol)


7.拠点の明確化
顔を合わせることで親近感を高め、一緒に活動する機会づくりをするために、隊員の家などの拠点を出来るだけマリアノープル近郊に集中させることを決定しました。もちろん強制ではないので、既に別の場所に家等ある場合はわざわざ移動する必要はありません。


8.隊員にあだ名をつける
無理をしてつけるものでもないので、自然に出てきた呼び方で今までどおり呼ぶということで一致しました。
なお、Magi(まっぎ)と、キルミ(キルミン)は確定?とのことです。


9.遠征隊活動資金について
現状でギルドハウスの税金等に問題はないため、徴収等は行いません。また、遠征隊目標のための資金については定期的な貿易等の活動で集め、Magiがまとめて管理をします。


~事務処理~

1.隊員、組織の整理
以下の処理を行いました。
・長期間ログインのない隊員をルール通り除隊処分。
・Avalonを副隊長、NicolとReiを将校に新たに任命。


2.ルール及び活動方針の見直し
以下の処理を行いました。
・サブキャラについての詳細規定を削除。
・犯罪許可を特殊な場合を除いて禁止に変更。


3.ホームページの改修
不要になったBBSの閉鎖やスケジュールページの作成、今回の会議での決定内容の反映などを行います。


~おわりに~
この度は過去最長となる6時間に迫る長時間の会議となりました。最後までお付き合い頂き本当にありがとうございました。今後HARVESTMOONは今までにない活発な活動をしていくことになるかと思います。色々と至らない点もあるかとは思いますが、これからもより良い遠征隊づくりにご協力頂きたく思います。今後ともよろしくお願いいたします。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

第4回目の会議を行います

今回の会議では会議に参加するまでに各議題について自分自身の意見を用意してきて下さい。考えの幅が広がるよう、各議題については曖昧な書き方をしましたので、どんな形でも構いません、自分なりの意見をつくってください。議論を開始する前に全員に意見を発表してもらうことで議論を簡略化し、また意見を出さない人が出ることがないようにします。

日時は11月23日土曜日、22時からを予定しております。
場所はギルドハウス1階。
議題は以下の通りです。



~今後の活動~

1.新たな活動目標を設定する
ギルドハウスの完成以降、特に具体的な活動目標は設定しませんでした。今後の活動目標をどうするか、話し合います。


2.定期的に全体活動を行う
毎週や毎月など、定期的にスケジュールされた様々な全体活動を行うことで隊を活性化します。


3.ユーザーイベントを主催する
遠征隊内ではなく、PvP大会など鯖内で広く参加を募るイベントをHMが主催します。


4.ギルドハウスの運用を強化する
ギルドハウスに家具等配置し、今後積極的に運用していけるようにします。


5.隊員を増員する
現在はIDに挑戦するPTさえまともに組めない状態なので、今後さまざまな活動をするにあたって支障がない程度にメンバーを増員します。


6.大型船舶を保有する
現在小型帆船クラスの船舶を誰も保有していないため、保有を目指します。


7.拠点の明確化
Avalonさん提案。プレゼンしてくださるそうです。


8.隊員にあだ名をつける
お互いに今まで以上に親近感をもって接することが出来るよう、あだ名をつけ合います。


9.遠征隊活動資金について
現在の資金の状況、今後の活動に必要な資金の都合などについて検討します。


~事務処理~

1.隊員、組織の整理
遠征隊のルールに則り、長期間ログインのないキャラの除名をします。また、サブマスター任命や隊内での役割分担などの組織の再編成を行います。


2.ルール及び活動方針の見直し
資金の徴収など、見直す必要がある点の修正をします。


3.ホームページの改修
隊員の整理やルールの修正を反映し、生産の役割分担なども確認できるよう改修します。


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS

荒らしによるなりすましにご注意下さい

現在HARVESTMOONの隊長Magiの名を騙り、他の遠征隊に合併を持ちかける書き込みが様々な遠征隊サイト様になされていますが、なりすましによる悪質な荒らし行為ですので無視してください。

前回の会議で採択されたのは、単純に停止していた隊員募集を再開するというものであり、唐突に他の遠征隊様に合併を持ちかけるようなことは断じてありません。
現在全力で対応しておりますが、どこのサイト様に書き込みがなされているのかの確認が困難なため、遅れをとっているのが事実です。

もし上記のような書き込みを見かけた方がいらっしゃいましたら、ご連絡をいただけると非常にありがく思います。

ご迷惑をお掛けしました遠征隊の皆様方に心よりお詫びを申し上げます。


※今回の荒らし、なりすまし行為をされた方へ
当遠征隊になにか要望や言いたいことなどがある場合は、今回のような周囲を巻き込む方法をとるのではなく、ゲーム内で直接仰って下さい。
可能な限りご要望に沿えるよう努力させていただきますので、以後はこのようなことのないようよろしくお願い申し上げます。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • RSS